SH-3D151デメリットや口コミ評判は?電気代についても!シロカ加湿付ヒーター

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

季節家電
       引用:シロカ公式サイト

SH-3D151は気化式加湿器とヒーターの一体型で、あたためながら適切に加湿ができます。

ポカプラスSH-3D151は2023年12月1日発売の新製品のため、口コミ・評判がまだありません。

※口コミが出てきましたら追記します。

今回は製品の特徴からメリット・デメリットを調べてみました^^

▼加湿器とヒーターの一体型ポカプラス

SH-3D151シロカポカプラスの悪い口コミ

ポカプラスSH-3D151は2023年12月1日発売の新製品のため、口コミ・評判がまだありません。

口コミが出てきましたら追記します。

▼3段階の湿度設定&湿度センサーで、あたためながら適切に加湿

SH-3D151シロカポカプラスの良い口コミ

ポカプラスSH-3D151は2023年12月1日発売の新製品のため、口コミ・評判がまだありません。

口コミが出てきましたら追記します。

▼最適な湿度で体感温度UPやウイルス抑制にも

SH-3D151シロカポカプラスのデメリット

  1. 部屋全体は暖まらない
  2. 温風(強)使用時の消費電力が高い

部屋全体は暖まらない

SH-3D151シロカポカプラスは2.5m先まで温風が届く大風量ですが、部屋全体をあたためるのには適していません。

足元などスポット暖房として使うのに適していますよ^^

温風(強)使用時の消費電力が高い

運転時の消費電力は、以下の通りです。

  • 1000W(温風強)
  • 950W(加湿+温風強)
  • 14W(加湿のみ)

SH-3D151シロカポカプラスの電気代

1000WでSH-3D151シロカポカプラスを稼働させた場合、

1000(W)÷1000(k)×1(時間)×31(円)=31円

電気料金は、全国家庭電気製品公正取引協議会「電力料金目安単価」から1kWhあたり31円(税込)として計算しています。

SH-3D151シロカポカプラスを温風強で1時間稼働させると31円

1日1時間使用した場合、1か月で計算すると930円

あまり付けっぱなしにすると、目に見えて電気代が上がりそうなので注意が必要です。

温風使用時は、弱・中・強運転を使い分けるなど、賢く使用するのが良さそうです^^

▼温風・加湿の単独運転も可能

SH-3D151シロカポカプラスのメリット

  1. スポット暖房で経済的
  2. 適切な湿度で体感温度UP+ウィルス抑制
  3. 音が静か
  4. コンパクト設計
  5. 加湿時の消費電力が低い

メリット①スポット暖房で経済的

機種によってエアコンの消費電力は異なりますが、大きいものでは4000Wもあるタイプもあります。

家族が揃う時間に部屋全体を暖めたい時などにはとても有効ですが、一人で家にいる時や、部屋全体暖めるほどではないけどちょこっとだけ寒い時などのスポット暖房として、SH-3D151シロカポカプラスは活躍してくれます♪

光熱費が値上がりしている昨今、このスポット暖房が人気だそうです^^

メリット②適切な湿度で体感温度UP+ウィルス抑制

     引用:シロカ公式サイト

お部屋の湿度を適度に保つことで、ウイルス対策にも効果があります。
湿度を50%~60%程度に保つことで、のどの乾燥を防ぎ、ウイルスの活性化を抑えることができます^^

また、湿度が上がることで体感温度も上がるので、SH-3D151シロカポカプラスの1台2役は冬の防寒に一石二鳥です♪

メリット③音が静か

SH-3D151シロカポカプラスの運転音は約25dBです。

25dbを例えると、

  • 鉛筆での執筆音
  • 小さなささやき声
  • 置き時計の秒針の音(約1m)

とても静かなことが想像できますね^^

メリット④コンパクト設計

      引用:シロカ公式サイト

SH-3D151シロカポカプラスの本体サイズは、

幅 21cm ×奥行 27cm ×高さ 35cmとコンパクトなんです♪

足元用としてお部屋に置いても邪魔になりにくく、丸みをおびたデザインも可愛いです^^

メリット⑤加湿時の消費電力が低い

SH-3D151シロカポカプラスの加湿時消費電力は、わずか約25dBなんです!

加湿方式が気化式を採用しているので、加熱式や超音波式と比較すると消費電力は低く、とても経済的です^^

▼静音なのに大風量。独自の「ふわビューンUZU」搭載

SH-3D151シロカポカプラスの機能や特徴

SH-3D151シロカポカプラスについて、ここまでご説明しきれなかった機能や概要について、全て解説しますね♪

シロカ独自の「ふわビューン UZU(うず)」で大風量

      引用:シロカ公式サイト

SH-3D151シロカポカプラスは、本体左右の吸気口から空気を取り込み、本体前面から送風するシロカ独自の「ふわビューン UZU(うず)」を搭載しています。

温風運転時には約2.5m先まで風を届けることができるので、広い空間の空気循環やキッチンなどの長い空間、仕事スペースなどの奥まった空間もなどにも温風を送ることができます^^

適切な湿度で体感温度もUP

      引用:シロカ公式サイト

室温は同じでも、最適な湿度に設定することで体感温度が1~2℃もアップします。
暖房と併用すれば、乾燥を防ぐことができ、効率的に暖まることができます^^

気化式の加湿

      引用:シロカ公式サイト

SH-3D151シロカポカプラスは、フィルターに浸透した水をファンの風で気化させる、気化式を採用しています。
お部屋の湿度が上昇するにつれて、ファンが当てる風の湿度も高くなりフィルターで蒸発する水分量は抑えられるため、連続運転でも加湿し過ぎる心配がありません^^

冬場の過湿しすぎによる底冷えや結露の発生などを抑えてくれる優れものです♪

湿度設定は3パターン

     引用:シロカ公式サイト

SH-3D151シロカポカプラスの湿度設定は、40%、50%、60%の3種類の設定が可能です。

最適な湿度をキープして、一年中快適に過ごしましょう♪

単独運転も可能

SH-3D151シロカポカプラスは、加湿・温風単独での運転も可能です。

夏場にエアコンで空気の乾燥が気になるときは加湿運転、冬場に足元を暖めたいときには温風運転など、シーンに合わせて使い分けることができるので大変便利です♪

便利なリモコン付き

    引用:シロカ公式サイト

リモコンには湿度センサーが搭載されています。
そばにリモコンを置いて、周囲を快適な湿度に保ちましょう^^

スペック

消費電力1000W(温風強)
950W(加湿+温風強)
14W(加湿のみ)
コード長(約)1.8m
外形寸法(約)幅 21cm ×奥行 27cm ×高さ 35cm
質量(約)4.1kg
水タンク容量(約)3L
運転パターン温風運転:弱・中・強
加湿運転:40%・50%・60%・連続
温風・加湿運転:(加湿設定)40%・50%・60%・連続
人感センサー運転:温風運転、温風・加湿運転のみ対応
タイマー機能入タイマー:4・6・8時間
切タイマー:1・2・3時間
運転音(約)約25dB
加湿量(約)1時間当たり最大500mL
連続加湿時間(約)6時間以上
適用床面積(目安)木造和室:約8.5畳(14㎡)
プレハブ洋室:約14畳(23㎡)
安全装置転倒自動停止装置、過熱防止装置

▼大風量の温風でしっかりあたため

SH-3D151シロカポカプラスをおすすめしない人

  • 部屋全体を暖めたい人
  • ヒーターと加湿器は別々にしたい人

SH-3D151シロカポカプラスは、お部屋全体をあたためることには適していません。

これ1台をメインで使う!というよりは、補佐的にスポット暖房として使うものです。

また、加湿器とヒーター1台2役が魅力の商品ですが、別々が良いという方にはおすすめできません。

▼いつもうるおいと温かさを

SH-3D151シロカポカプラスをおすすめする人

  • スポット暖房が欲しい人
  • 加湿機能が欲しい人
  • 静音性の高いものが良い人
  • コンパクトなヒーターが良い人

スポット暖房で、経済的に暖かくしたい方、同時に加湿したい方には本当におすすめです。

運転音も約25dbと小さく、本体サイズは幅 21cm ×奥行 27cm ×高さ 35cmとコンパクト!

小さくてパワフル、かつ機能的なヒーターなので、光熱費の気になるご家庭にもおすすめです^^

子ども部屋なんかにも良さそうですよ♪

▼加湿機能は気化式を採用

SH-3D151シロカポカプラスの口コミレビューについてまとめ

以上、SH-3D151シロカポカプラスの口コミレビューやメリット、デメリット、電気代についてお話ししました♪

2023年12月1日発売の新製品のため、口コミ・評判がまだありませんが、随時追記していきますね^^

スポット暖房で、加湿機能も欲しいという方は、SH-3D151シロカポカプラス一択でいいのでは?!と感じます^^

▼加湿器とヒーターの一体型ポカプラス

★楽天カード紹介

楽天カードはお持ちですか?

今なら新規入会で5000ポイントもらえる
キャンペーンをやっています^^

楽天ポイントは楽天市場でのお買い物はもちろん
コンビニやドラッグストア
飲食店など 街中でも使えます。

また楽天カードを持っていると
今後楽天でのお買い物ポイントが常に3倍になります♪

持っていて損はないので
もしお持ちでなかったらこの機会に
作ってくださいね。

楽天カードの新規作成はこちらでできます↓

タイトルとURLをコピーしました